2011年1月9日日曜日

攻略の鍵は連続スキルとパーティプレイ「The Tower of






 エヌ?シー?ジャパンがサービス予定のMMORPG「The Tower of AION」(以下AION)は,6月12日からクローズドβテストが行われている。このCBTは明日(28日)まで続く予定だ。その後のスケジュールに関しては,CBTの終了後にキャラクターデータはワイプ(消去)され,7月7日にオープンβテスト,そして7月中旬以降に正式サービスへと続く見通しである。



 今回は,CBTで確認できたAIONの各種ゲームシステムを,プレイレポートとしてお届けしよう。例によって記事内容の重複を避けるため,過去に2回掲載したプレイレポートの続きとなっている。OBTで新たにAIONへ参戦しようか悩んでいる人は,まず以前の記事で基本情報を踏まえてから,本稿を読み進めていくのがよいだろう。



●part1:聞きしに勝る大作MMORPG「The Tower of AION」の先行プレイレポートを4Gamerに掲載

http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20090522019/



●part2:天族と魔族どちらを選ぶ? 「The Tower of AION」のFFTプレイレポートを掲載

http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20090611040/





ベルテロン/アルトガルド以降の冒険








ソロプレイでも十分遊べるAIONだが,パーティプレイを知ると面白さの幅が一気に広がる。パーティプレイ用の便利な機能も多いので,ぜひとも覚えておこう

 前回のプレイレポートでは,キャラクターがレベル10でディーヴァとして覚醒し,“ベルテロン”(天族),“アルトガルド”(魔族)それぞれの地域へ到達するところまでを紹介した。

 覚醒後のキャラクターは,それからレベル20程度になるまでの主な期間を,この両地域で過ごすことになる。ポエタ/イスハルゲンの地域と比べると,数倍の広さがあると思うのだが,依然としてローディングがないことに改めて驚かされる。








クエストで語られるストーリーは,じっくり目を通すとなかなか興味深いものが多い。天族と魔族とで雰囲気は大分違うが,それぞれで一貫性がある
適正レベルのミッションは積極的に行っておきたい。クエストと比べて全体的に報酬のグレードが高く,またゲームの進行上必須のものもある

 基本的にクエストやミッションを主軸にプレイしていくのは,従来と同様である。ミッションなどの雰囲気は次第に,天族と魔族とで,一般的なMMORPGにおけるGood系/Evil系のように派生していく印象だ。どちらの種族の世界観?思想もなかなか興味深く,ストーリーを辿っていくと活動範囲が自然と広がっていく。このあたりのレベルデザインは相変わらず秀逸だ。



 レベル10までの育成時と比較して,プレイヤー視点で違っているのは大きく二つ。一つは,転職後のクラスに応じたキャラクターの個性が芽生えてくること。そしてもう一つは,パーティプレイの要素が次第に見えてくることだ。それぞれ詳しく見ていこう。







連続スキルを大別すると,任意で連続実行させるタイプと,一定確率/条件下で発動させるタイプの2種類がある。前者はマクロ登録が有効だ

 キャラクターは,だいたいレベルが2?3上がるごとに,新たなスキルを習得可能となる。そして同時に,これらを複数組み合わせた“連続スキル”が重みを増していく。転職前の時点でも連続スキルは登場していたが,実際にはほとんど1種類を繰り返し使うような状態であった。今後は,状況に応じて使い分けてくる必要性が出てくるのである。

 例えば,スキルを適当に使いながら攻撃しているだけだと,同レベルのモンスター相手に1対1でいい勝負といったところだ。これが連続スキルを軸に上手に立ち回ると,レベルが+1のモンスター相手にも余裕で勝てるようになる。クレリックやキャスター系のクラスでもこれは同様だ。



 そのため,クラスごとに用意されている連続スキルの種類を,まず頭に叩き込もう。その際は,ショートカット用のスロットを使いやすい場所に配置したり,マクロを設定したりすると楽になる。

 そして,連続スキルが普通に出せるようになったら,その直前に弱体化や,継続ダメージ系(いわゆるDoT)のスキルを盛り込んでいこう。

 装備を整え,万全の状態で戦闘を開始すれば,たとえレベルが+2の相手でも倒せるようになる。プレイヤーのテクニックが介入する余地は大きく,上達が手に取るように実感できるため,このあたりでAIONのバトルにハマってしまう人は多そうだ。








連続スキルが操れるようになると,キャラクターが一気に強く感じられるとともに,戦闘が面白くなる。キャスター系でも,ソロプレイで同レベルのモンスターと互角以上の戦いができるのだ
うまく連続スキルが決まらないという人は,スキルスロットとマクロを整理し,イメージトレーニングを行おう。落ち着いて操作すればきっと大丈夫だ



●[参考]連続技で己を磨け! 「AION」クラス別スキルコンボ紹介ムービー掲載

http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20090625049/



AIONの採集と製作システム








製作では,序盤のスキル上げが手軽に行えるので,一度試してみてほしい。モーションも凝っていて,見ているだけでも飽きない

 AIONでは生産関連のシステムも充実している。レベル10未満の段階でも一応生産要素は登場しているのだが,ディーヴァへの覚醒時にスキル系列などが完全に変わってしまう。本格的に関わってくるのは転職後からになるだろう。



 生産活動の流れは,「材料の採集」「レシピの習得」「製作スキルの使用」の3段階に分かれている。製作ジャンルごとにスキル値が設けられ,次第に難度の高いレシピに挑戦できるようになっている。このへんは,ほかのMMORPGの経験者にとっては馴染み深いものだろう。







マテリアル/オードともに,採集(抽出)する際は右クリックするだけ。一か所のポイントから最大で3回抽出可能だ

 AIONの生産における第一の特徴は,採集用のスキルが汎用的に使えることだ。例えば鉱石を掘るのも,魚を釣り上げるのも,植物を採るのも,“マテリアル抽出”という採集スキルの値さえ満たしていれば,右クリックで手軽に行えるのである。どうやら地上で獲得できるタイプの素材品は,マテリアル抽出でひととおり行えるようだ。また,この世界では空中に“オード”と呼ばれるエネ
引用元:SEO对策 | 福岡市

0 件のコメント:

コメントを投稿